[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
あちゃら製のパーツは勘弁して(謎笑)
久しぶりのフェンダーマーカー
取り付けプチオフ♪
|
*パネルを留めるクリップ。劣化が著しい・・・ |
・日時
2010年 9月11日 (土) 午後1時00分~ | |
8月末のことですが、昨年末にカリーナGTを買った友人から
『9月11日にそっちへ行くでさー、会おうぜっ。 断ったら・・・分かってるよね?(^^メ)ノ』
という電話が掛かってきまして、断ったらどうなるのか分からなかったので本気で断ってやりましたが、あまり虐めたら可愛そうなので(笑)OKしました。 で、その際にLEDフェンダーマーカーを作りたまえと言うてきたので、数日後にカリーナ全部計画さんに電話をして会い、
*画像内左は、カリーナ全部計画さんの63カリーナ。めっちゃ綺麗でカッコいいです♪
無理言ってトヨタ純正用品のフェンダーマーカーを譲って頂きました(^v^)
いつも本当にありがとうございます!
このフェンダーマーカーの発光色は、さすがは純正という感じの緑発光なのですが、友人はこれを青色に変更したまえと言うてきたのでLEDを打ち直しました。
*左が純正色である緑色。右が打ち直し後の青色。光量は格段にアップしてます。
あとは、これを車両に取り付けるだけです♪
= オフ会当日 =
当日、友人は午前中からカリーナ全部計画さんのガレージへお邪魔し、私は朝から用事があったので午後からそちらに合流することとなってました。 で、昼過ぎに2人がガレージにいるか電話をしてみたら、やはり2人は昼ごはんを食べに友人のカリーナGTに乗ってガレージから出ているということだったので、時間配分をしてガレージではなくて一旦某所で合流することに。 合流後、ちょっと雑談をした後にガレージへと出発となったのですが、そこからは私のカリーナをカリーナ全部計画さんが運転し、私は友人のカリーナGTの助手席に乗ることに。
普段、自分の車が走っている姿を見ることは無いので、なかなか新鮮でありましたね(笑)
しばらく走ると、無事にガレージに到着~♪
早速、フェンダーマーカー取り付け作業を開始しました。
*デイライトの配線引き直しをするカリーナ全部計画さん(左)と、フェンダーマーカーを取り付けている私(右)。
作業中、81マークⅡ乗りのたっちゃん@三重さんも到着し、雑談をしながらさくさくっと作業を進めて無事に装着完了♪
その後、とあるパーツの取り付けも頼まれましたが、
これが結構な曲者でハマッてしまい(汗)、途中パーツの買い足しのためにホームセンターへ行く羽目に(ノ△`) 私の車をカリーナ全部計画さんが運転、助手席に私が乗ってGO♪
助手席は快適ですねぃ♪ カリーナ全部計画さんは、5Aエンジンもよう走るな~と言っておられたので、まもなく足車にTiマイロードを買われることでしょう(ニヤ) パーツ購入後、無事にすべての作業が終了し、ちょうど暗くなってきたのでフェンダーマーカーを点灯。
(^v^) ん~、いい感じね♪
光量もまずまずで、ちゃんと点灯してよかったっす♪
しばし雑談をした後、カリーナ全部計画さんが『63カリーナを運転してみたまえ』と言ってくださったので、お言葉に甘えて運転してみることに。
久しぶりのマニュアル車でしたが、意外と運転できるもんですね(笑) ペダルの配置間隔などにはちょっと戸惑いましたが、なかなか楽しい車だと思いましたね! 貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました♪
またまたしばし雑談をしていると、友人は宿の関係でタイムアウト。 残った3人で、食事をしにガストへと向かいました。
*画像右から、カリーナ全部計画号(63カリーナ)、管理人号、たっちゃん@三重号(81マークⅡ)
かなーり喉が渇いていたので、ドリンクバーのジュースをがぶ飲みし、久しぶりのマヨコーンピザを食べながら、
深夜1時ごろまで楽しい時間を過ごさせていただきました♪ 解散後は、途中までたっちゃん@三重さんとランデブー。
やっぱり、2.5L車は速いっすね(^^;)
今回も、皆さん本当にどうもありがとうございました&お疲れ様でした(^v^)ノ
|