昨日の晩の事・・・。
カリーナ乗りのお師匠様であるカリーナ全部計画さんよりメールが来まして、その内容とは、
『はるちゃん、チミが欲しがってたカリちゃんのパーツね、あれ良かったらあげるぜ♪』
とのことで、本日午後にカリーナ全部計画さんのガレージにお邪魔しました(^^)

画像は、カリーナ全部計画さんの愛車である初代カリーナEDのお尻と、うちのカリーナのお尻。
お尻とお尻が向かい合って、お尻(知り)合い・・・なんちゃって(笑)
さて、今日は天気が良かったのでムーンルーフと窓ガラスを全開にしておられましたが、

このピラーレスの開放感と、屋根からも降り注ぐ太陽光が非常に気持ちいいですね(^^)
今日も、いろいろと勉強させて頂いた後、カリーナ全部計画さんのご好意でカリーナEDを試乗させて頂きました。

こちらの車、約四半世紀前の車両でありながら非常にいい加速をしました。
現代の車と全く変わらず、非常に楽に乗れましたね(^^)
3S−GE、やっぱりいいエンジンです♪
この後は、カリーナ全部計画さんにうちのカリーナに乗っていただき、カリーナの5Aエンジン車を味わって頂くことに。

21系カリーナの5Aエンジン車の運転は初体験ということでしたが、コロナプレミオの2000のD4エンジン車よりもよく走るねとのお言葉を頂き、正直1500ccを見直したわとのことでした(^^)
カリーナ全部計画さんも、いつか1500のTiマイロードを購入されることでしょう(にや)
そして、最後にはこれまたカリーナ全部計画さんのお車であるカムリグラシアを試乗させて頂きましたが、

コチラの車両、走行距離はすでに16万キロを裕に越えておりますが、主要部分のパーツ交換などしてかなり手入れをされているので、とてもそんな距離を走っている車には思えませんでした。
運転していて、一番驚いたのはエンジンの性能。
コチラは、2200の直4エンジン車ですが、エンジン音は静かでしかもパワフル。
直6のような滑らかさには、とにかくビックリでした。
過走行車は、世間一般では嫌われがちですが、メンテナンスがしっかりされている過走行車はアリだなと実感しました。
試乗会終了後、とあるパーツをいただき、本当にありがとうございました(^^)
またよろしくお願いします♪
|