| 
 
 (2ページ目) 
 師崎から車を走らすこと15分。美浜ナチュラル村というところがありました。賑わっていたので寄ってみることに。 
 *建物は、ヨーロッパ風の造り。とても温かみがあるお店の造りでした。 
 その中でも一際賑わっていたのが自然食品などを扱っている売店。 
 
 
 店内は、地元の名産品から天然酵母を使ったパン、健康食品などがたくさん売られており、とにかく人が多かった。 
 
 *はるさんの目に留まった商品は、地元の泉万(いずまん)醸造さんのお味噌。 
 店内のふちに、ソフトクリームを売っている売店があり、珍しいブルーベリーのソフトクリームがあったので、買ってみました。300円也。 
 
 *母上、ゴチになります! m(_ _)m 
 味は非常に濃厚で、とっても美味しかったです。敷地内の海の見える丘で食べると更に美味しさアップ。 
 
 
 ソフトクリームも食べ終わり、敷地内を回ったところで時計を見てみると11時30分・・・。 そろそろ昼ごはん時だけどどうしようか・・・。 
 (−。−) そこではるさんは考えた・・・ 
 そういえば、ここは美浜町・・・。ということは、ここからだと魚太郎さんが近いな・・・ニヤリ 家族に話した結果、魚太郎さんへ行くことを了承してくれたので直行しました。 
 (^^)ノ 行きまっせぇ〜! 
 
 同じく海岸線を北上すること数分、魚太郎さんに到着〜♪ 
   *ここは、水揚げされたばかりの魚を、買うことも食べることもできます。 
 敷地に入ると、早速大きな看板がずらり・・・。 
 
 \(*▽*)/ 美味しそうなものばかり〜♪ 
 ある意味、私の体には罪なモノばかり(笑)これだけ美味しそうなものばかり揃っていると、本当に迷ってしまいますねぇ〜。考え込んでいると、弟殿が敷地内である看板を発見。 見てみると、そこにはとっても大きな看板が・・・ 
 
 海鮮浜焼きバーベキュー? 
 これはいいやんか!!ということで、今回は建物の中の食堂ではなく、屋外で食べることになりました。 まず、入場料(席料)として受付で1人500円を払い、中へ。強面のオジサマが低い声で優しくお出迎えしてくださいます。 
 *こらこら、父上!まだお金払ってないのに入っていっちゃ、怒られますよ! 
 係りの人に席へ案内された後、食材調達エリアへ。好きな食材を好きなだけ取っていき、料金を支払うシステムになってます。食べ放題ではありませんので、取り過ぎるととてつもない金額になります。要注意ですよ! 
 
 *とにかく、ホタテが美味しそうだったので3個も調達。早く食うぞー! 
 席について、バーベキュー開始!みんな一斉に網の上へ食材を置き散らす・・・ 
   
 網を見てみると・・・あれあれ〜?海鮮バーベキューなのに、牛串があるぞ?誰じゃ!こんなの焼いてるやつは??? 
 
 (−。−メ) 誰やねん!魚介類以外のものを置くやつは!! 
 しばらくすると、その牛串を丹念に裏返している人物を発見。その人物とは・・・ 
 
 
 
 
 こいつです (−。−)σ   
 犯人は、はるさんでした♪ 
 それにしてもやっぱり、海を見ながらの食事、最高です。ホタテもイカも海老も本当に美味しかった。 
   *はるさん、海老と格闘中。 
 ですが、何かが足らないんですよねぇ〜・・・。 おっと!そういえばご飯モノがありませんね♪弟殿もご飯モノが食べたいな〜ということで意見が一致。バーベキューが終わるとすぐさま、同じ敷地内にある食堂へなだれ込む・・・。 
 
 屋外に作られた食堂なので、風通しが非常に抜群!!気持ちいい食堂でした♪ 早速注文ですが、海に来たらやっぱり丼モノを食べなくてはね! ということで、はるさんと弟殿はうにいくら丼を注文しました。 
   *うにいくら丼。1000円也。もう少し、量があるとはるさん的にはね・・・ 
 味は言うまでもありません。 (^^)v 旨かった♪ 
 さっ!腹ごしらえも済んだことだし、買い物でもしていきますか!ということで、直売所へ入っていくことに・・・ 
 
  |