後方視界をしっかり確保・・・

 

 

 

 

 

リヤワイパーゴム

 

 

 

 

 

 

を交換してみよう!

 

 

 

 

 

 

*樹脂製ワイパーアーム車は破損に気を遣います

 

     

 先日の台風の日にリヤワイパーを作動させたところ、全く水が切れなかったので後日点検してみるとワイパーゴムが硬化してボロボロで、ものの見事に裂けてました。

 ということで早急に対処せねばなりません。毎度毎度のジェームスさんで新しいワイパーゴムを購入し、交換しました。

 今回購入したのは、これまたお安いものですがPIAA製の純正ワイパーアーム用替えゴム。

 

 

 お値段は713円(税込み)で、品番は『1S』です。長さは、やはりリヤ用ということで短いですね〜。305mmのゴムです。

 それでは作業開始♪

 早速古いゴムをはずしてみると、状態はご覧の通り。

 

 

 触ると手にゴムの粉がつくほどボロボロ() これでは水滴なんて切れませんよね。

 新品ゴムとの比較ですが、

 

 

 やはり新品の方が艶やかな色をしています。ゴムにも弾力がありますね♪

 ブレードへの装着ですが、当然のことながらフックはブレードの内側にありますので、内側からガイドに沿って通していきます。

 

 

 完全に通しきったら、あとはゴムのくぼみにブレードのフックをしっかり落とせば終了♪

 試しに窓を濡らして実験してみましたが、見事に水を切ってくれます。

 今度からは、やはり定期的に見ないといけませんね〜。