| 
 夜間安全走行補助装置を装着せよ! 
 
 
 
 LEDフェンダーマーカー 
 
 
 
 
 
 取り付けプチオフ♪ 
 
 | 
 
 *純正チックな緑が、やっぱり一番キレイ♪ | 
| ・日時 
 2006年 09月16日 (土) 午後3時30分〜 | |
| 
 少し前、トランクを整理しているとフェンダーマーカー本体とLEDが出てきたので、万が一破損した時の予備用として1セット、LEDフェンダーマーカーを製作して持っておりました。 しかし、自分のLEDフェンダーマーカー、装着して1年半以上経ちますが、 
 
 (^^;) LEDって、やっぱり玉切れの気配すらもないよね・・・ 
 
 このまま持っていても勿体無い気がしたので、どなたかにお譲りしようと考えました。 で、早速岐阜のクレスタ乗りmasoさんに、『LEDフェンダーマーカーいりませんか?もし今お暇でしたら、装着プチオフでもやりませんか?』とメールすると『ぜひぜひ♪』とのお返事が返ってきたので、取り付けオフ決行となりました。 
 場所は、広い駐車場があって、いざと言う時にDIY用の材料が調達できる『イオン マックスバリュー 輪之内店』さんに決定。急いで、現地に向かいました。 到着すると、masoさんのクレスタと倒壊では久しぶりのチェイサー乗りの方がいらっしゃいました♪ 
 
 
 \(T▽T) 久しぶりのチェイサーオーナーさんだ♪ 
 嘘です♪たまたま、駐車されていたチェイサーの横にとめただけです♪私の車と全く同じ、2.0ハイメカのアバンテでした。自分の車も、元の姿はこれだったと思うと随分と手を加えてきたな〜って感じがして、しみじみと2台を眺めておりました。 軽く挨拶を交わし、いざ取り付けしようと道具箱を開けるとなんと・・・ 
 (−。−;) 配線コネクターとクワ型がない・・・ 
 調達せねば・・・。ということで、敷地内にあるホームセンターで調達。 
 
 この場所でプチオフして本当に良かった〜。これで、無事に取り付けできます。 クレスタに装着するのは、これで2回目。それにしても、コーナーランプユニットの留め具やビスの数が3兄弟で違うので、作業は慎重に行います・・・。 
 
 後期型にはコーナリングランプがあるので、検電テスターでちゃんとポジション球用の+電源を調べ、正確に結束していきます・・・。 
 
 
 で、無事に装着完了〜♪ 
 
 v(^^*) キレイに光ってますねぇ〜♪ 
 ご本人さんも気に入って下さった様で良かった良かった♪ またそこでしばらく談笑していると、1台の黒いハイエースバンが私の車の横に横付け。 
 
 
 (−。−)? なぜ、わざわざこんな場所に??? 
 
 すると、運転席の窓が数センチ開き、運転者のお兄さんらしき男性が話しかけてきました。 
 
 お兄さん 『コレ、自分らの車か?』 はる 『はい、そうです』 お兄さん 『俺も81は好っきやから、車見せてくれや・・・』 
 
 
 
 むむむ??なんか、やばそうな人だな・・・。 しかし、このまま断ったらおそらく命がないと思ったので『どうぞご覧ください』と言ったのと同時に、持っていたお金を靴下の中に隠したのでありました。 
 
 (((( ;゚Д゚)))) ガクガクブルブル 
 で、お兄さんが車から出てくるとその方はなんと・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 \(^^;) 名古屋っ子さんじゃん♪ 
 
 全く!脅かさないでくださいな。久しぶりの名古屋っ子さんでした。しかし、何でハイエースに乗ってんの??? それにしても、ハイエースも同じ5ナンバーサイズの車なのに、めっちゃ大きいですね〜。新しい車だけあって、キレイそのもの♪ 
 
 車内を見せて頂くと、新車特有の香りがプンプンしてました。そして、スーパーGL専用の装備であるオプティトロンメーターも拝見。 
 
 (*▽*) メーター、めっちゃキレイ〜♪ 
 オイラも、次の車はハイエースバンかな(笑) 81についてのお話をいろいろと話して、masoさんも同じGT乗りである名古屋っ子さんからいろいろなお話が聞けて、良かったのではないでしょうか? 知らない間に2時間も立ち話しをしてしまい、暗くなってきたのでこの辺でお開きに♪ 帰り際、maso号のLEDフェンダーマーカーの点灯具合を見せて頂きましたが・・・ 
   
 (^^*) いい感じね♪ 
 これでしばらくは、夜のドライブが楽しみになることでしょう♪ 皆さん、本当にお疲れ様でした〜♪またお会いしましょう!! 
 
 (^^)/~ see you♪ 
 
 =追伸= 
 車もプチオフができて嬉しかったのか、帰る途中でタコメーターが復活しました♪ 
 
 
 (^^;) 常時、正常作動をお願いしますよ♪ 
 | |