[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
久々に集まりました~♪
SAB名古屋ベイで
プチオフ~♪
|
*HERさんとKeiさんのお車が写っていません。
ごめんなさい!! |
・日時
2006年 06月11日 (日) 午前11時00分~ | |
数日前、HERさんがいきなり当HPの掲示板に『週末はSAB名古屋ベイでオフします♪』と書き込みをされ、寝耳に水だった私は本当にビックリ。
\(-。-) 兄さん、いきなりの告知は心臓に悪いでっせ・・・
集合時間なども書かれていなかったので、とりあえず詳細が決まったらすぐに連絡してちょ♪とだけ連絡をしておきました。しかし、前日の土曜日になっても詳細は決まらず・・・。今回のプチオフは結局お流れなのかなと思っておりました・・・。 翌日の朝、午前中から用事があって出かけていた私は、出先から携帯電話で掲示板をチェック。すると・・・
『11時くらいにSAB集合で、その後はどこかごはんを食べに行ってアプガレ中川店でも行ってみるというプランで考えていますd('-'*) でも急すぎるので人来てくれるかなー…』
との書き込みを発見!!
(-。-;) 知らん間に決まっておるではないか・・・
当日に告知するなんて、全くHERさんってやつは・・・。
(-。-メ) いつか、おいらの大外狩りをお見舞いしてやるぜ・・・
とりあえず、この時点で10時半だったので間に合うはずは無く、私は午後から参加することにしました。連絡を取ると、『お昼には国道23号線(名四国道)沿いのびっくりドンキーにお食事しに移動しますので、ここまで来てね♪ ('-'(ゞ('-'*)プニャプニャ 』とのメールが来たので、こちらへ向かうことにしました。
途中、3台のマーチに前後と横を囲まれ、なーんか気持ち悪い雰囲気になっていると、そういえば喉が渇いたなと感じ、途中のコンビニへピットイン。
昨晩キムチを食べたので、ニンニクの臭いがまだ残っていて、皆さんを昇天させてしまったら大変だわ♪と思い、タブレットも購入。
今回初めて、フリスクでは無くミンティアを買ってみましたが、そのお味はミントっぽい味も無く、ただのソーダ味のラムネでした(残念!) さてさて、ここから急ぐこと30分、ついに目的地の『びっくりドンキー』さんに到着。
しかし、駐車場に入ると81が1台もいないではありませんか!!
(・。・)? あれ?お店を間違えたかな??
連絡を取ってみると・・・
_| ̄|● なんてこった・・・(がっくり)
チェイサーフルスロットルでSAB名古屋ベイへ向かいました。
立体駐車場に入ると、HER号と名古屋っ子号を発見。
店内に入って、お2人に合流。まったりと会話をしていると、Keiさんもいらっしゃり、いろいろ会話をして時間が過ぎていきました・・・。
しばらくすると、Ohjiさんとあすかさんから参加表明の連絡が入ったので、お迎えも兼ねて駐車場へ移動することに。 今回は、名古屋っ子号復活記念も兼ねていたプチオフ。先月、81が正面衝突をしたらどうなるのかな?と、ボディー強度実験をされたそうで \(^^;)ぉぃぉぃ、 実に1ヶ月ちょっとぶりに公道復帰をされました。 さてさて、久しぶりの名古屋っ子号、どうなっているのかな?と車に近寄ると、なんと名古屋っ子さんがお車の前で立ち○ょんをされているはありませんか!!
\(^^;) こらこら
慌てて、ファスナーを上げておられました(笑) それにしても、フロント回りはキレイになっておりましたね♪
ボンネットを上げると、
(・。・) コーションラベルが、1JZ-GEになってる・・・
ボンネットパネルは板金修理ではなく丸換えされており、ベッコリ凹んでいた運転席ドアパネルも、恐ろしいくらいにキレイなものに交換、
そして、バンパーの四隅には目玉オヤジがくっついておりました・・・
(・。・)? えっ?目玉オヤジ???
まぁ!なんということでしょう!!!
知らない間に、クリアランスソナーが装着されているではありませんか♪ 『ネタを仕込んじゃったー』と言っておられたのは、どうやらこれのことだったようですね♪ ちゃんと作動もしており、私も欲しくなってしまいましたね♪
実は私も、このプチオフ用にちょいネタを仕込んできていました。それは・・・
d('-'*) イグニッションキー照明のLED化♪
オーディオなどの照明にあわせて、こちらも青色のLEDを入れてみました。なかなかいい塩梅に出来上がっており、自分的には大満足しております♪
この後、Ohjiさんが加わり、
話が弾んでいるところで、Keiさんがタイムアウト。遠いところからのご参加、ありがとうございました。 すると、入れ替わるように1台の白い81が・・・。
∑(゜□ ゜) あっ!もしかして、ちょい悪オヤジさんでは???
皆さん、一斉に群がります。やはり、こちらのお方はちょい悪オヤジさんでした。HNからして、もしかしてかなーり怖めのおじ様かな?と思っていたので、万が一の時の為に車の中に救急箱を用意していたのですが、想像していた感じの方とは違って、非常に気さくで話しやすい方でした(爆) お車を拝見すると、久々に見ましたよ・・・
\(^^*) バルブ式ハイマウントストップランプ付きリヤスポイラー♪
今となっては、これまた貴重な装備ですね。久しぶりに見ました♪そして、更に久しぶりに見たのは・・・
\(^^;) 無鉛ガソリンステッカーだ♪
昭和の香りがプンプンしておりました。いい味出しています♪ この他にも、ブレーキもNISSANキャリパーに換えておられましたし、走りに関してもちゃんと手が加えられておりました。 それにしても、貴重な前期の2.0GTツインターボ。HERさんに、同志が出来て良かったですね♪お2人のお話は、特に盛り上がっていたようです・・・。
*1Gターボ談義に、熱が入っておられるお2人・・・
ここで、ちょい悪オヤジさんからLEDフェンダーマーカーの製作を依頼されたので、さくさくっとこの場で製作・取り付け。
装着後の点灯テストは・・・
v(^^*) 無事に完成したね♪
キレイに点灯して、ホッとしました。ご本人さんも満足されておられましたね。色を変更されたい時は、お好きな色の電球をご用意してくださればいつでも出来ますのでどうぞ♪ 装着後は、HERさんがちょい悪オヤジ号を試乗しに行かれました。久々のAT車に戸惑っておられたのでは??
(^^)ノ お気をつけてー♪
お2人をお見送りした後、ちょい悪オヤジ号があった場所を見てみると・・・
∑(゜□ ゜) あっ!! オイルが漏れてますやん!!
いけないものを見てしまいました。ご本人さんは、分かってらっしゃるとのことでしたので良かったですが、やはりこれも年式とエンジンの性質ゆえの結果でしょうか・・・。 試乗から戻ってきた頃に、あすかさんが合流。
相変わらず、シブくてかっこイイお車ですね♪塗装状態もバッチリで、手入れの良さが伺えます。この後、HERさんとP線で遊んでおられました。 しばらく、仲良く談義が続き、
ここらでそろそろ第2会場へ移動しますかな?ということで、今度はアップガレージ名古屋中川店さんへ移動することになりました。
この同じ車がズラーっと1列に並んだ姿、本当にシビレます♪それにしても、私の車だけが唯一NAエンジン車だったので、後ろからあすかさんにみっちりついてこられた時は、本当に道を譲ろうかと思いました(爆)
(ノ△T) あすかさん、怖いっすよぉ~
数十分後、アップガレージ名古屋中川店さんに到着。
駐車場に入ると、我々の動きを知ってらしたのか、前期の81マークⅡが待機しておられました・・・。
(^^;) ナンバー付いてないやん!!
どうやら、廃車のようです(爆)店内では、ぶらぶら~っと散策し、私はジャンク品コーナーの中でプラグを探しておりましたが、合う型番のものはありませんでした・・。
\(>△<) 残念っ♪ (←これってもう死語だよね?)
数十分後に店外へ。ここでもしばらく立ち話をしていると、以前から気になっていたことが・・・。Ohji号のフロントウィンドウの両端に、なにやら白いパイプのようなものが装着されているのです。
ご本人さんに伺うと、なんと目隠し用シェードだそうで・・・。実際に実演していただくと・・・
\(^^*)ノ まぁ♪すばらしい!!
これは、長旅の際やこれからの季節にいいですねー♪私もぜひ欲しかったのですが、どうやら入手は不可能のようで・・・。非常に残念です。 ここで、Ohjiさんとあすかさんがお帰りになられました。どうもお疲れ様でした♪ 時間も時間になったので、ここらでお食事を。近くのガストへ行きました。HERさんがドリンクバーで作っておられたカルピスコーラ、
密かに飲んでみたかったのはここだけのヒミツです♪ 今回、私が注文したメニューはこちら。
ハンバーグ&唐揚げ+ご飯味噌汁セットです。名古屋っ子さんと同じものを注文しました。 なかなか美味しかったです~♪ この後も、アツいいろいろな話が繰り広げられ、
本当に勉強させていただきました。この後、10時半に解散となり、皆さんあっという間に星となって消えて行きました・・・。
(^^;) 速いよねぇ~、ツインターボは・・・
本当に皆さん、どうもお疲れ様でした♪
|