(5ページ目)
厚木インター手前に差し掛かると、目の前に『沼津』の道路標識が目に入りました・・・。 その瞬間、はるさんは何を血迷ったのか・・・
『行きに果たせなかった下道での旅を、帰りは完結してやろう!!』
と思ってしまい、車は自然に国道246号線へと進んでいったのでありました・・・。
(^^;) やっちゃったね、はるさん!!
途中、伊勢原市内のセルフで給油。
ここでも、3000円の給油で済みました。いざ走ること1時間。長旅の疲れが顕著に現れてきてそろそろまぶたがクローズ・・・。
\(^^;) まぶた閉じたらアカンやん!!
危険を感じたので、静岡県駿東郡小山町にある『道の駅 ふじおやま』に緊急避難しました。
とりあえず、体を休めなければならないので1時間ほど仮眠することにしました。それにしても、ここの道の駅はトラッカーが多いですね。駐車場が広いのでたくさんの人たちがここで仮眠を取っておられました。
この辺は箱根に近いようですね・・・。案内図を見る限り、箱根まで行こうと思ったら意外と近いことが判明。しかし、体力を考えるとね・・・(笑) 非常に残念ですが、おとなしく眠りについたのでありました・・・。
2度目の車中泊〜♪ (v_v)zzz・・・
しばらく眠ると、寒さで目が覚めました・・・。
時間を見るとなんと12時・・・・
えっ!! 12時っ!!
(T△T) 寝すぎちゃったよ〜
こりゃイカン!!!急いでここを発ちました。国道246号線をひたすら快走。1時間後にはなんとか沼津市内に入ることが出来ました。
それから更に進むと、距離を表示した道路標識が見えたのでチラッと見てみると・・・
_| ̄|● 名古屋まで238キロって・・・(がっくり)
体の中から血の気がすぅ〜と引いていったのが分かりました(笑)しかし、めげずに頑張りましょう!!
(^^)ノ 頑張ろうっ♪
とは思ったものの、やはり眠気に勝てず。この後も、寝ては走りの繰り返しで、県境の手前である浜名バイパスに乗ったときにはもう6時を回っていました。
(^^;) 太陽も出てるから、いい眺めだね♪あはは・・・
愛知県に入ってからは、
案の定、通勤ラッシュに巻き込まれました。
*道路内に線路があるのって、なんだか不思議♪
画像は豊橋市内です。市役所のちょうど前辺りなんですが、今では本当に貴重になった路面電車がまだここでは活躍しています。正直乗りたいなーと思いましたがここはガマン。
(T▽T)/~ またいつか乗りに来るぜよ・・・
この後、国道1号線は慢性的な渋滞になっており、ゆっくりとろとろ走っていくと8時には岡崎城前を通過。
豊橋から岡崎まで2時間も掛かるなんて・・・。 結局、自宅に着いたのは午前10時でした・・・。約14時間の旅。仮眠や休憩の時間を省いても約10時間の運転・・・。疲れたという気持ちよりも、はるさんよくやるね♪という気持ちでした・・・。それにしても、無事に帰ってこれて良かったです♪
今回の総走行距離は、
738.4キロ でした♪
オフ会に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした〜♪
(^^)/~ ありがとうございました〜
|