ここで熱き戦いがあったわけですね・・・
関ヶ原古戦場跡へ
行ってきました〜♪
|
*これは、馬防柵。陣地への馬の侵入を防ぐ柵 |
滋賀県の泉神社へ名水を汲みに行った帰り、ふとある標識に目が留まった・・・
関ヶ原古戦場 決戦場跡???
これはまた、歴史に触れる良い機会ですな・・・ニヤリ♪ ということで、ちょっとだけ寄ることにしました。
周りは、やはり山と田んぼに囲まれたところで、自然がこんなにも残っているなんて、本当に羨ましい限りです。
*昔懐かしい田舎に来た様な感じ。空気もキレイでいいですね♪
山道の入口に行くと、結構急な階段が続きます。
少し登ると、周りに柵のようなものが張り巡らされているのに気づきました。とってもしっかりと作ってあって、はるさんが登ってもビクともしない!
しばらく柵を触っていると、はるさんの弟が・・・
お〜い、はるさん!!これを見たまえ!!!
これこれ!!(−。−)σ
全く、はるさんってヤツはドジですな!!何事も注意してね♪
(^^;)ホントに頼むよ〜
では、ここから先を急ぎます。
*弟殿、拙者を置いて行かんでくれ・・・
暑い中、急な斜面を登ること5分・・・ついに到着〜♪
ここで、日本の歴史が大きく変わった重大な出来事があったのですね。当時の武将は、何をどのように感じて何を思っていたのでしょうか・・・。 ここ関ヶ原の地で、あれだけの大きな出来事があったなんて、こののどかな風景から想像が付きませんね。しばし、物思いにふけっていたはるさんでした・・・。
|