[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

 

昭和のトヨタを支えた名車たち・・・

 

 

第6回アローライン

 

 

 

 

オールドコロナミーティング

 

 

 

 

 にお邪魔しました~♪

 

 

 

 

 

*こんなグレードがあることを初めて知りました!

・日時 

 

2011年 4月24日 (日) 午前9時00分~

 

 昨年お邪魔させて頂いたコロナのオフ会が、今春もトヨタ博物館駐車場で開催されるとのことで見学しに行きました♪

 

*トヨタ博物館の正面玄関。いつかここにカリーナが展示されることを夢見て・・・(笑)

 

 早速、駐車場の方へ入っていくと・・・

 

(^^ゞ 早く来すぎた・・・(照)

 

 1番乗りじゃなくて良かった(

 

 主催者様やその他の方々にご挨拶をして、早速お車をチラ見・・・。

 

 

 左と真ん中が、主催者様のRT40ですね。

 そして、右の車両はよく見たら・・・

 

(・0・) 左ハンドル車だ!!

 

 すげー。

 なんか、左ハンドルになるとこれまた雰囲気が変わって違う車になりますね♪

 ミラーもドアミラーですし♪

 この海外仕様になると、グリルのところのエンブレムの文字も変わるそうで、

 

 

国内仕様                        海外仕様

 

 奥が深いですねぇ。

 今回は、この他にもたくさんのRT40が集結していましたが、

 

 

 

 その中の2台に注目。

 まずは、こちらの赤い車体。

 

 

 初めて見ましたが、5ドアハッチバックです。

 ん~、スタイリングは可愛らしくて素敵ですね(^v^)

 セダンより、こっちの方が好きかも・・・。

 

 運転席を覗きましたら、

 

(・0・) AT車だ!!

 

 これなら、運転がヘタクソな私でも運転できます♪

 

 そして次は、こちらの車体・・・。

 

 

 バンです♪

 ボディーのサビ具合が、レトロ感を出していて素敵です(^v^)

 

 

 荷室も随分と広そうですよね~。

 デザインも素敵ですし、ホントお洒落な商用車だな~(´▽`)

 この頃の車は、本当に個性的で味がありますね。

 最近の車が、どれもこれも同じようなメタボデザインばっかりでうんざりしてるので、余計に新鮮に見えるのかもしれません。

 

 さて、この後はRT40以外のコロナを・・・。

 まずは、130系コロナ。

 

 

 こちらは2000GTで、オールペンをされたばかりだそうです。

 確かに、めっちゃボディーが綺麗でしたね♪

 

 そして、140系の皆さま・・・。

 

 

 このうち、半分はAT車でした!

 ハードトップは、まさにスポーツカーの雰囲気が漂ってますよね~。

 

 そして、最後に150系・・・。

 

 

 FFになって初めてのコロナですね♪

 この頃になると、内装の造りはかなりいいですね。

 お金かかってます♪

 

 さてさて、次はコロナマークⅡをご紹介。

 まずは、20系のハードトップとブタ目さん。

 

 

 ハードトップは昨年も拝見しましたが、本当に硬派な感じがしてカッコいいですね!

 奥まった目つきが、また悪さを醸し出してます♪

 ブタ目さんは、本当に車体が綺麗でしかも当時モノナンバー付き!

 寒冷地仕様車というところも、これまた萌えポイントでした(

 

 そして、今回皆さんが釘付けになった1台がこちら・・・。

 

 

 60系コロナマークⅡです。

 この車を取り囲むギャラリーの数が多いですが、なぜかといいますと・・・ 

 

 

 前期型にしか存在しなかった『GT』なんです!

 ワタクシ、このグレードがあることを初めて知りましたし、実車ももちろん初めて見ました!

 GTというと、ワタクシの世代ではやっぱり71や81のGTツインターボを連想してしまいますが、この時もGTが存在したんですね~♪

 現在、日本全国で現存しているのは十数台とのことで、そのうちの1台が見れたなんて超ラッキーでした!

 エンジンルームを見せて頂くと、

 

 

 名機18R-GEUが鎮座していました。

 6気筒エンジンを載せる設計のエンジンルームなので、やはり周りに隙間は多いですね(^^;)

 それにしても、オーナーさんはとても気さくな方で、いろいろ教えてくださって大変勉強になりました♪

 ご家族の方もいい方で、皆さんでこの車が好きな感じが伝わってきました。

 ご家族の理解があるからこそ、オーナーさんもここまで長く乗られているんだなーと感じましたよん。

 これからも、末永く乗って頂きたいですよねー♪

 

 さて、会場にはコロナ以外にも旧車が来ていました。

 ダルマセリカや、

 

 

 

 ヨタハチ、

 

 

 

 そして、FTOです。

 

 

 他にも、スカイラインバンやランサーセレステが来ていましたが、写真を撮り忘れちゃいました(無念

 

 あとは、平成時代の車としてスープラ写真撮り忘れ・汗やギャランAMGが・・・。

 

 

 

 このガンダムのようなゴツさと漢らしさがいいですね♪

 これで、エンジンはNAというのが驚きです。

 オーナーさんも、随分と大切に乗られていてこだわりが感じられました。

 

 そして、最後にこちらの車・・・。

 

 

 泣く子も黙るトヨタの最高級車、センチュリーです♪

 後部座席にチャイルドシートが装着してあったのが印象的でした(

 

 オーナーさんのご好意で運転席に座らせて頂きましたが、

 

 

 とにかく造りが豪華!!

 シートも『フカフカ』と言う言葉は、この車の為にあると言っても過言ではないほどいい素材を使ったシートと座り心地でした!!

 あと、三角窓は電動で開閉できるんですね!

 まさしく高級車でした!!

 

 今回も、いろいろな車が見れて本当に楽しかったです。

 主催者様をはじめ皆さま、本当にありがとうございました(^v^)

 

 

 さてさて、ちょいと余談ですが新館の方にセラが展示してありましてじっくり見学しましたが、

 

 

 

 オドメーターが26kmには驚きました!

 こういう車は、やっぱりバックヤードに大切に保管されているんでしょうね。

 車としては、幸せなのか不幸せなのかは微妙なところですが・・・(^^;)