車内にまた光のアクセントを・・・

 

 

 

 

ドアの取っ手部を

 

 

 

 

 

 

 

LEDで光らせよう♪

 

 

 

 

 

*このアクリル角材が重要な役割を果たす・・・ 

 

 

 先日、もるつさんとプチオフをやった際に興味を持った、ドアの取っ手部のLED照明設置。あの部分にLEDを設置するのは比較的容易ですが、LEDを電球のまま置くと光がうまく広がらないのがネック。なるべく均一に光を配光するにはどうすればよいのか・・・。

 そんなことを考えていると、あるものがその答えを教えてくれました。

 そのものとは・・・

 

 

 

 

 

d(^^)  任天堂Wiiちゃん♪

 

 電源のON/OFF時などに点灯する、ディスク挿入口のランプです。構造的にはやはり、透明の樹脂系の棒状のものに明かりを通しているだけの構造のようです。

 

 

 このようなものを作れば、均一に近い配光ができるかも!!そう確信して、早速ホームセンターでアクリル製の角材を手に入れてきました。

 

 

 今回は5mmのものを調達。ある程度の強度を確保するには、この5mmがいいと思います。価格は1mで298円でした♪

 

 それでは、作業開始♪     (^^)ノ 頑張りませう♪

 

 今回使用するLEDですが、丁度トランクにいいものがありました。

 

 

 

 『マジックイルミネーション』という商品ですが、コチラはヘッドライトなどの外側に貼り付けて配線を繋ぐと、ライト内のリフレクターへ向けてLED光を照射。よって、ユニット内を光らせて簡単にドレスアップが出来るというスグレモノです。

 

*凄くシンプルな造りですね♪これが2個で980円はちょっと高いかなー

 

 この商品は、かれこれ3年近く前に購入したのですが、取り付けようと思っていた時にヘッドライトのポジションランプキットに出会ってしまい(詳しくはコチラを参照)、結局今日までトランクの中で眠っておりました・・・。

 早速コチラをバラしてみると、意外と簡単にバラせてしまいました。

 

 

 

 これでLEDは準備OK♪それでは次に、アクリル角材をサイズを測ってカットします。カットしたらそれぞれの切り口をヤスリ掛けして、断面を平らにしておくといいでしょう。

 

 

 

 続いて、今度は端にLEDを取り付ける部分を作らないといけません。加工は下図のように行います。

 

 

 

 カット部分は、丁寧にヤスリで削っていきます。3分の2ほど削りました。

 

 

 

 削り終わったら、リフレクター作りに取り掛かります。このままの状態で光らせては光が四方八方に漏れてしまって光量が落ちてしまうので、反射させて光を集めるようにして光をロスさせることなく照射させるようにします。その材料には、アルミテープを使いました。

 

 

 

 角材は全部で6面あります。光を放つ上面とLEDを取り付ける面以外の計4面を、このアルミテープで覆っていきます。

 

 

 出来上がったらあとはLEDを取り付けて、ホットボンドで接着・絶縁・防水加工をしたら電飾部は完成♪  

 

 

 出来上がったこれを、ドアの取っ手部へ埋め込みます。取っ手部を角材が収まるようにカットし、

 

 

 しっかりと隙間が出来ないように埋め込みます。  

 

 

 

 あとは、配線を繋げば完成♪

 

 

(^^*) なかなかいい感じだね♪

 

 まあまあいい塩梅です。無茶苦茶眩しいということもありませんし、配光の加減もいい感じです。淡い感じがなんともたまりません♪

 

 

 

 これからまた、夜のドライブが楽しくなっちゃいます♪また、車内のどこかをアクリル角材とLEDを使って光らせてみたいと思います♪