これで料金所はノンストップ♪

 

 

 

 

 

ETC車載器を

 

 

 

 

 

 

 

取り付けてみよう!

 

 

 

 

 

 

*ブザー式ですが、使うにはこれで十分です♪

 

 

 チェイサーで使用していたETC車載器

 

 

 取り外してから今まで約3年、1度も再使用することなく保管してありました。

 

 ある日のこと、オトンと話をしているとETCの話になり、あれよあれよと話が進んだところ、エブリイにこのETC車載器を装着することとなりました。

 今まで保管しておいて良かったですね♪

 

 さて、装着するにあたり、やらなければならないことがあります。

 それは、ETC車載器の再セットアップ

 現在登録されている車両データはチェイサーのデータなので、このまま使うと普通車でカウントされてしまいますから、ちゃんとエブリイのデータ(軽自動車)に書き換えなければなりません。

 

 早速スズキディーラーへ行きまして、再セットアップをお願いしました。

 

 

 作業自体は30分ほどで完了♪

 これで後は、車両にETC車載器を装着すれば使用できます(^v^)

 

それでは、早速取り付け作業開始♪    (^^)ノ がんばるっす♪  

 

 まず、インパネをバラします。

 センターパネルを外すには、メーター上部のビス2本とオーディオスペース上部のビスを1本外し、

 

 

 

 灰皿を外したら、パネルを手前にゆっくり引くと

 

 

 ゴソっと外れます。

 

 外れた際ですが、シガーソケットの配線が繋がっているので、

 

 

 断線に注意しましょう♪

 

 それでは、パネルが外れたところで電源の確保を・・・と行きますが、その前に肝心のETC車載器本体を固定する場所を考えなければ!

 定番な場所といえば、運転席の足元付近やグローブボックス内となりますが、いろいろと考えましたところオーディオ部が1DIN分空いているので、

 

 

 使いやすさとブザー音の聞こえやすさを考えて、ここに固定することに決めました。

 

 さて、話が逸れましたが電源の確保の続きです。

 電源は、もちろんアクセサリーから分配するのですが、今のままですと作業がしづらいのでオーディオを外します。

 ビス4本を外せば簡単に取れますよ♪

 

 

 

 配線を分配する前に念の為、どちらが+かを検電テスターでチェックしましたが、

 

 

 

 白/黒配線の方が+でした。

 あとは、エレクトロタップで繋げば電源確保は完了♪

 

 続きましてETC車載器固定の作業ですが、まずオーディオステーから1DIN小物入れを外し、

 

 

 裏側に配線を通す為の穴を開けます。

 

 

 

 配線のカプラーの大きさを考えて、気持ち大きめに開けましょう♪

 

 

 あとは、配線を通してETC車載器を両面テープで固定したらOK♪

 

 

 最後に、アンテナをインパネ中央部に貼り付け固定して

 

 

 すべての作業が終了〜♪

 果たして、ちゃんと作動しますかな・・・。

 

 この後、高速道路へテスト走行に行きましたが、ゲートへ侵入すると・・・

 

ヽ(^▽^)ノ  バーが開いた〜♪

 

 これで、エブリイでもETC割引の恩恵が受けられることになりましたね♪

 本来は、1区間だけ乗る予定でしたが、結局スイスイ走って伊勢湾岸自動車道の長島パーキングエリアまで行きました。

 

 

 

 名物の長島温泉を使った足湯も堪能しましたよ♪

 

 この後、ここ湾岸長島インターで降りましたが、

 

 

 料金表示板はちゃんと、車種区分が軽自動車となってましたよ♪

 

 軽自動車は普通車に比べて料金が2割引になるので、かなりお得に走れそうです♪

 昔は、軽自動車にETCは必要ないと思っていましたが、やはり付けておくといいですね!

 

(^v^) 遠出しちゃおうかな♪