| 
 
 初めての関東遠征♪ 
 
 
 514 DEPERTURE オフ 
 
 
 in 相模湖ピクニックランド 
 
 
 
 に行ってきました♪ 
 
  | 
   
 *52台の81の集合写真。凄いの一言!!  | 
| 
 ・日時 
 2006年 05月14日 (日) 午前10時00分〜  | |
| 
 
 以前から、当ホームページでもお知らせをさせて頂いていた・・・ 
 d(^^) 514 DEPERTURE オフ♪ 
 今回は、いつもの埼玉県の秋が瀬公園ではなく、神奈川県の相模湖にあります『相模湖ピクニックランド』にて行なわれるということで、我が愛知県から行くとなるとかなり場所も近くなりました♪ ということで、告知をされた直後からはるさんは行く気マンマンでした〜。 
 (*▽*)♪ 絶対行きますわっ♪ 
 しかしここ最近、車の要修繕箇所が増えてきていることと、先日からの出費の多さに断念せねばならないかなと、前日の5月13日まで参加表明はせずにおりました。しかし、この機会を逃すとそうそう関東にはいけないだろうなと思い、意を決してお昼過ぎには参加表明をしたのでありました♪ 
 ポチっとな♪ 凸\(^^*) 参加表明、そう〜しん♪ 
 そこで、まず会場へ向かうためのルートですが、中央自動車道を使えば楽に行けることは間違いありません。ですが、高速料金は片道だけでも7000円。ガソリン代も入れると結構な出費になるので、行きは下道で行こう!!とはすでに決めていました。 ということで先日、関東まで下道で行った経験がおありの滋賀のHERさんに『国道1号線で行ったら、どれくらい掛かるかな〜?』と伺ってみたところ、『5、6時間あれば行けますよ♪』とのアドバイスを頂いていました。 
 (・。・) へぇ〜、そんなに早く着けんねや・・・ 
 ですが、よくよく考えてみると・・・ 
 (^^;) これって、あくまでもHERさんの運転スピードでだよな・・・ 
 ということに気がつき、亀さん走行の私(←ウソつけ!w)では、到底この時間では着けないと確信し、午後7時半に家を出発。 お約束通り、トリップメーターをリセットして、 
 
 
 一路、相模湖へ向かったのでありました・・・。途中、セルフスタンドで給油。 
 
 
 タンクにはまだ半分ちょっと残っていましたが、安心の為に早めに給油。満タンに入れると30リッターそこそこしか入りませんでしたが、3900円の表示・・・。ガソリン、もっと安くならんもんですかねぇ〜。 国道1号線をひた走って約3時間半、ついに愛知県を脱出し、静岡県湖西市に到着。 
 
 
 そこから走ること数十分、一番最初の道の駅『道の駅 潮見坂』に到着しました。 
 
 
 長時間の運転で足が痛くなっていたので、しばしここで休憩。こちらは足湯があるのですが時間が遅いのでもう閉鎖されていました。 
 (T△T) あら・・・残念(涙) 
 疲れた身体には、ビタミン補充を!!! ということで、マッチでビタミンを補充した後、 
 \(^^;) ジュースばっかり飲んでちゃイカンでしょ! 
 
 更に運転は続く・・・。1時間後には、『道の駅 掛川』、 
 
 *ここは休憩所が充実していて、しかもキレイ♪今度は明るい時に来たいなー♪ 
 そしてその後、静岡市内へ入ってきましたが、ここでなんと大問題が発生!!なんと、静清バイパスが通行止めになっていたのです・・・。 
 (T△T) 信じられへん・・・ 
 その為に静岡市の街中を走るというあり得ない遠回りをするはめに・・・。道なりに進んでいくと、静岡駅の前を通過。 
 
 
 ここへは久しぶりに来ましたねぇ〜。まさしく、4年ぶりでした。 その時のレポは、Drive日記の中にあります♪ →ココ 駅周辺は開発が進んでいるようで、大掛かりな工事をしてましたね。この先をどんどん進んでいくと、私が大好きな柴田恭兵さんの生家があります。お魚屋さんだそうなので見るだけでも行きたかったのですが、時間が時間ですし行っても閉まってますしね・・・(笑) 
 (^^;) 魚新さん、行きたかったよ・・・ 
 なんだかんだで、やっと1時間半後『道の駅 富士』に到着。マッチを一気飲みしたツケが最高潮に達していましたが、何とかチビる寸前でそれを回避できました(笑) 
 
 
 それにしても、この時点で深夜1時20分。このペースで行くと、明らかに仮眠する時間など取れません。 『どうしようかな・・・』と迷っていると、車が勝手に走り出し、行き着いた先は・・・ 
 
 
 
 
 
 
 \(^^;) 高速に乗ってんじゃん!! 
 歳には勝てません(キッパリ!)。沼津インターから東名高速道路に乗りました。深夜の高速道路、やっぱり空いてますね。 
 
 *さすがは日本の大動脈、東名高速。深夜ともなると、トラックばっかり。 
 このまま、足柄サービスエリアに到着。今晩は、こちらで寝ることにしました。こちらは、滋賀の名神高速道路多賀サービスエリアと同じく、宿泊施設が完備されているんですね。 
 
 
 そういえば、よくよく考えてみると、まだ晩ごはんを食べていなかったことに気付き、食堂でかな〜り遅い晩ごはんを食べることに。はるさんは、豚生姜焼き定食をオーダー♪ 
 
 
 イスに座ると、すぐに番号が呼ばれて(早っ!)商品を取りに行く・・・。 
 
 
 お味の方は・・・ 
 
 
 残念な結果に終わってしまいました(涙)。しかし、付け合せの野沢菜がめっちゃ美味しくて、正直、これだけ単品であったら、ご飯3杯くらいならいけましたね♪ お腹もいっぱいになったことで、やっとご就寝。ホテルチェイサーで眠りに着きました・・・。そしてここまでの走行距離は・・・ 
 
 
 285.8キロ でした・・・ 
 
 zzz(−_−) それでは、おやすみなさい・・・ 
 
 
  | |